スポンサーリンク
>>>電話の向こうから「ぶっ殺す」の声… 離職率9割、コールセンターの実態<<<
コールセンターの離職率が9割、これはかなり高い数字で驚きました。
非正規雇用が93%と、この率も高いですね。
求職中の方は、コールセンターの求人の多さを知っていると思います。
それは、定着率が悪いことから、人の入れ替わりが多いことを意味しているのですね。
コールセンターにも色々な仕事がありますが、クレームを受けるばかりのところだと、確かにしんどいものがあるでしょう。
自分が悪いわけでなくても、怒られる、頭では分かっていても、それが日常だと・・・。
これは仕事だと上手に割り切れないと。
クレームをいう人も、コールセンターの人に対して、ではなく、その会社の製品なりサービスについてのクレームである、コールセンターの人が悪いのではない、窓口である、ということを意識して話をする冷静さがあればよいのでしょうけれど。
私は問い合わせでコールセンターを利用することがたまにありますが、多くの場合は、とてもマナーが良く、心象がよいです。
問い合わせをした後も、そのサポートを受けた後にサービス改善のための満足度調査があることも多く、日本の企業の意識の高さを感じます。
スポンサーリンク