未分類

痛バってなに? 簡単な作り方お教えします かわいいジャニーズファン楽しんで♪

痛バってなにかご存知ですか??

それは、好きなキャラクターグッズを大量につけたバッグのことなんですよ。

それなりの年齢の人にしかわからない言葉ですよね(笑)

興味のない人からみたら痛々しい印象なので、痛バッグ→痛バといわれているようです。

痛バって、缶バッチ、キーホルダー、ストラップなどが多数に付けられているあれです^^

 

スポンサーリンク



実際には、好きなキャラクター、芸能人のもの、種類はホント色々^^

キャラクターグッズを保護する為、痛バをビニールバッグでカバーして使う人も多いようですよ。

痛バをビニールバッグでカバー、なかなかのグッドアイデアですよね。

かわいい女子高生かわいい女子がよく持っているのを見かけるでしょう~♪♪

痛バといえば、ジャニーズファンの女子たちもよく持っていますよね^^

コンサートでゲットしたお気に入りグッズをバッグにつけて、持ち歩くの、最高に幸せだと思います。

どれどれ、バッチ、もっともっとよく見せて~、って思います。

痛バッグの作り方

ではでは、痛バッグの作り方は??
痛バッグ、市販のものを使えば、簡単にオリジナル作品ができちゃいます。

痛バッグにつけるグッズを集めます

量は人それぞれ、多くても少なくても、おすきなだけどうぞ。

缶バッジ、ストラップ、キーホルダーなどのグッズはつけやすくて便利です。

素材となるバッグを選びます

素材は安全ピンなどが通しやすい布製のものがよいというか、楽なのではないでしょうか。
bag200

工夫すればグッズをつけることができるので、お気に入りがある場合は布製でなくてもよいですね。

痛バッグのデザインは、キャラクターのイメージカラーや、イメージカラーに合うカラーを選ぶとよいかもしれませんね。

 

グッズをつけます

つける前に、レイアウトを考えます

これはセンスが出るところですよね。

同じ種類のものをまとめてつけるか、逆にバラバラに賑やかな感じにするか。

大量のバッチを付ける場合は、大きいものの隙間に小さいものをいれる、というのもOKですね。

グッズが少ない場合は大小ポツポツと全体に広げても良いですし、一か所に固めても。

いろいろ試してみてください。
それぞれのグッズの位置が決まったら、バッグに取り付けですね。

缶バッジはそのままピンで留めます。バッグチェーンにつけてもよいですね。
chain

ストラップ・キーホルダーなどは取っ手の付け根につけます。もしくは、バッグチェーンを取っ手に巻いて、その間につけると大量につけることができます。

カード類はカードホルダーなどにいれてからつけるとよいでしょう。
cardcase

そのままつけられないものも、道具を使うとつけられちゃうので、お気に入りのもの、色々つけれますね。

 

保護対策をします

もちろんそのままでよいですが、最近は、痛バッグにビニバ(ビニールバッグ)をかぶせている人、よく見かけますよね。
biniba

バックインバック

せっかく作った痛バッグ、なるべく汚さない対策ですね。

さすが女子です。

痛バッグ本体をビニールバッグに入れて持ち歩くのですね~。

100均でなんの変哲もないビニバを買っている人、なぜこれ?と思っていましたが、なるほど、痛バ用なんでしょうね。
あなたもちょっとひと工夫して、オリジナル痛バつくってみませんか?

興味のない人の痛々しい目は気にすることなく、楽しみましょう♪♪

作った本人は超満足、そして好きにな人にとっては、羨ましくてしょうがない世界に一つしかない痛バッグ

最高ですよね♪

 

 

スポンサーリンク