スポンサーリンク
内閣府の発表した、少子化白書によると、独身20~30代の4割が恋人は不要と考えているのだそうです。
結婚に関する意識調査(内閣府)では、「恋愛が面倒」46.2%「趣味に力を入れたい」などが多くなっているのだとか。
男女とも収入が低い人ほど恋人を求めていない傾向が現れたようです。
お金がないと、余裕がなくなる、デート代にも回せないから、ということなんでしょうね。
う~ん、それは分かる気がします。
それにしても、4割とは多すぎて、びっくりしました。
4割、意外でしたが・・・・、気楽かもしれませんね。
周りがみんな恋人がいるのに自分はいない、と焦ったり、寂しい思いをすることはないので。
趣味に力を入れたい、というのはなるほど、ですね。
自分の趣味だったり自己投資にお金を使うこともとても大事ですものね~。
恋愛はそもそもしようと思ってするものではないですものね。
出会いがあり、感性なり価値観なり、惹かれるものがあって自然に好きになっていくもの。
出会いがないと始まらないですね。
経験上、近くにいる人の中で一番の人を好きになるような気がします。
最近は職場恋愛はそんなに多くないということなのでしょうか。
「運命の出会い」があれば、恋愛が面倒だと思っていても、恋愛まっしぐらな気がします。
「自分は魅力がない」「恋愛感情を抱けるか不安」という意見も多くあるようですが、
自分磨きをしていたら自ずと魅力は出てくると思いますね。
結婚ではなく恋愛なので、気持ちに素直に、皆さんに良い出会いが訪れますように。
スポンサーリンク