住まい関連

外壁塗装のお茶出しはどうする? なにを?

スポンサーリンク



 

自宅の外壁塗装をしてもらう際
お茶出しをどのようにされていますか?

迷いますよね。

休憩されるのは基本は10時、3時だと思いますが
その日の作業の進捗状況によってかわるようです。

きりの良い所までやってから、というのはありますし
夏場は暑いので、水分補給が必要ですよね。

ですので、午後、2回位は休憩をとられるかもしれません。

特に屋根の塗装は長時間休憩なしは
暑くてきついのではないかと思っています。

 

決まった時間にお茶を出す、というのは、職人さんの手を止めてしまうことになり
かえって作業の邪魔になってしまうような気がします。

 

休憩を取っている様子があればお茶やお茶菓子を出す
というのがよいのでしょうか。

 

トイレは近隣のコンビニや公園などで済まされるので
休憩時間に現場を離れることもありますよね。

それもあり、私は、
「ここに置いておくので休憩の時に飲んでくださいね。」
というのがスマートかな、と思いました。

 

6月はもう暑いので、

お茶、スポーツドリンク、缶コーヒー、炭酸系を
色々クーラーボックスに入れておきます。

夏場は大量に汗をかくので、水分補給が必要ですよね。

職人さんも飲み物を持って来られているので
かぶらないものがよいかもしれませんね。

 

お茶菓子が迷うところです。

せんべい、チョコ系、クッキー系、
クーラーボックスに入れておきましたが
あまり手は付けられていないようでした。

明日は違うものを入れてみます。

シュークリームとか、どうなんでしょうか。

手作りのものは、口に合わないと困るし
抵抗のある人も中にはらっしゃるので、やめておきます(笑)

 

冬場だったら、あたたかい飲み物がやはり喜ばれるでしょうね。

ポットなどを用意しておくのがよいかもしれませんね。

職人さん、一生懸命やって頂き、ありがとうございます♪

 

スポンサーリンク