4月からお子さんが大学生いう親御さんもたくさんいらっしゃいますね。
新生活がはじまる前は準備が大変ですね。
お子さんが親元を離れて一人暮らしする場合などは、大学生活に必要なものに加え、生活用品の準備も必要になりますので、お忙しいことでしょう。
推薦などで早々に決まっている場合は準備万端かもしれませんが、大学の合格発表から間もない場合や、仕事が忙しく、準備する時間がなかなかとれない、というケースも少なくありません。
まだ準備できていない、と焦っているかたもいらっしゃるかになるともしれませんね。
私も2年前に経験しました。
我が家の場合、一人暮らしの引越は宅急便でした
我が家の場合は、ベッド、冷蔵庫などの大きなものを用意する必要がなかったので(家具付きにしたので)、引越に限ってはとても楽でした。
買ったものはお店から直送してもらい、向こうで受け取ればOKなので、こちらから送るものは最小限ですみます。
ネットショッピングはよく利用しますが、子どもが離れて暮らすようになり、本当にその有り難さが身にしみました。
送り先を子どもの住所にすればよいだけですからね^^
PCやプリンターなども、入学前に準備することができなくても、注文すれば早々に届くのですから、本当に便利です。
生活用品については、最初は必要最低限でよいと思います。
多くの場合、一人暮らしだと部屋も広くないので、モノの置き場に困ることになります。
生活してみて、必要と感じたものを買い足していってくださいね。